世界遺産

2016/08/21


2016-08-21 16.19.37 2016-08-21 16.20.23 2016-08-21 16.18.42 2016-08-21 16.17.45

新大阪駅に文楽人形が展示されていたので、あまりの美しさに撮影した20日。同日、文楽の人間国宝の吉田文雀氏の訃報。「浄瑠璃」とは、もともと仏教用語で美しい玉のこと。人形浄瑠璃は、300年以上の歴史があり、竹本義太夫や近松門左衛門の作品が歌舞伎まで取り入れられた日本の伝統文化で大阪が発祥の地です。操り人形が人間のように感情豊かに本格的なドラマを演じ、人形の遣い手の姿が堂々と観客の前に登場する。とっても大阪的な芸術文化!

この日は、地下鉄新大阪駅の北改札コンコースにオープンした「新なにわ大食堂」を探してランチ。わかりにくい場所!「海鮮が安いだけの店・魚屋スタンドふじ」で一番人気のお造り定食を注文。カウンター席では豊富な魚の切り身や調理風景が見られドラマチック!運ばれてきた定食は2段重ね。大きな上段には5種類の厚みのある各3切れのお造り、小さい下段には出し巻きや漬物、他に生わかめたっぷりのすまし汁、そして白ご飯。税込み950円、すごく健康的だし、安くて美味しい和食に大満足。(気がついたら完食~~写真を撮るのを忘れてしまいました。)

この日は、五感を満足させてくれた「世界遺産」との出会いでした。