








人魚のようなマネキン、ロボットと違って表情豊かにおしゃべりしていました。
「きもの未来実行委員会」の2014年のNew Yorkでのファッションショーと展覧会の打合せで2013年11月に渡米した折に、偶然ブルックリン美術館でJ.P.ゴルチエの展覧会に遭遇。1枚目の人魚の写真は、そのロビーの展示風景です。
大好きな彼の作品を目の当たりにして感動の連続でした。その余韻は今も胸を熱くしてくれます。「ファッションは夢を売るもの」が共通の認識でした。今とはファッションにかける熱意が違っていたように思います。だからこの全盛期の作品は“ユンケル”のように元気にさせてくれるのです。作品のひとつである招待状は、その熱意を伝える大切なコミュニケーションツール。
パリコレやミラコレの招待状の写真集“ART SHOW”(十三千鶴著)の出版は、ファッション全盛期の活気を思い出させます。
ここに上記のゴルチエの作品と招待状の写真集“ART SHOW”の一部をご紹介させて頂きます。出版記念イベントは、3月20日~4月1日 大阪梅田のルクアイーレ9階つたや書店で実物が展示されます。(入場無料)ぜひ、ワクワク・ドキドキ感を味わってくださいませ~~
最近のコメント