着物と帯の組合せ

2018/06/14


%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-01-02-22-58-50  %e5%86%99%e7%9c%9f-2018-06-13-13-47-44  %e5%86%99%e7%9c%9f-2018-06-13-13-48-39  img_3534  %e5%86%99%e7%9c%9f-2017-06-19-15-15-56  %e5%86%99%e7%9c%9f-2017-06-19-15-06-51

「着物の柄と帯の柄は、重ならない方が粋」と聞いたことがありませんか? そして、桜のお花見に着ていく着物は、桜柄は野暮! 本物の桜に勝るものは無いから~~

でも洋服では、同じモチーフでコーディネイトするのは、 “オシャレ”と思われています。ただ2種類のアイテムまでにとどめる、それ以上だと“くどく”て野暮になるから。

今回ご紹介している紫の名古屋帯とローケツ絞り柄の小紋を持ち込まれたお客様は、洋服にリメイクしてもコーディネイトして着たいと。帯のお太鼓部と前中心部の柄を壊さずに、様になる「たすき小袖」にリメイクしました。黒無地の洋服に合わせても迫力満点です!風呂敷みたいに畳めるので、持ち運びも便利です。「実用新案」を取得した甲斐があります。

戦前まで、裕福な家庭では「着物は柄から別注で作るもの」と思われていたらしく、池田重子コレクションには、着物・帯・帯締め飾りなどのモチーフが素敵にコーディネイトされています。ぜんぜん野暮ではなくて、ウットリ~~ オシャレな洋服感覚ですね。贅沢感満喫!!!