




一層高い山にチャレンジします。 無事登頂できるように多くのご協力を頂いて,一生懸命準備中です。
日本人が、自国文化を盛り上げて将来にもつなげてゆかねば! そのためのショーと位置付けています。営利目的ではないので、クラウドファウンディングで賛同者を増やそうと数社をリサーチしましたが、ターゲットが30~40代の男性が中心、手数料が17~20%、寄付型が無いことから、代用のご挨拶状をチラシに添付することにしました。
またテーマは、「五輪カラー」ですから、チラシの表面は5色の着物地と白地に金銀の帯締めをアクセントにしたコラージュ作品にしました。着物のファッションショー??? 何??? と思われた方は、必ず裏面も見られるという仕掛けです。
この5色は、オリンピック提唱者のクーベルタン男爵が「この5色と白地を使えば、ほとんどの国の国旗ができる。」と考えられたそうです。
先日、当方のHP(www.binosei.jp)のファッションショー(2014年 在ニューヨーク 日本国総領事館 大使公邸にてのショー 動画所要時間9分)を見られた方が、「これは凄い! 凄い才能!!!」と感動していただき、海外でのショーをご検討くださるようです。
あの時も、国連大使夫人をはじめ、各国大使館関係者も感動されたことを思い出しました。あれも高い山に登った感がありました~~~
今回は、国内だけでなく外国の方にも着やすく、着物地の豪華さや美しさをデザインした既製品をリリース致します。特許庁に申請し「実用新案」の認可をいただいた “たすき小袖” もお披露目します。
当日は、16名のモデルを含め50名ほどのスタッフとチームワークで奏でる “ハーモニー” をお楽しみください。私達が目指す「日本が世界に誇る絹織物を将来に伝える活動」に一人でも多くの方からご賛同・応援を頂き、ご来場頂ければ大変光栄に存じます。
もう9月! お申込みが本格的になります。席数に限りがございますので、まずはご予約をお急ぎくださいませ。 よろしくお願い申し上げます。
◆詳細・お申込みはこちらですが、リンクしていませんので、別の投稿からお願いします.
https://www.facebook.com/events/1221860381319327/?ti=icl
最近のコメント